目的と得たい結果を明確にしよう

アフィリエイト小学校にようこそ

何を始めるにも目的と得たい結果を明確にしましょう。
ここが不明確だと、いつか物理的な壁や心の壁にぶち当たり継続が困難な時がやってきます。
そして目標設定も大事な領域になります。
Aさんの経験を元にお話します。
Aさんは輸入販売業のオーナーと物販コンサルティング業をずっとやってきたため、在庫を抱えるリスク、従業員の人件費のリスク、事務所と倉庫の家賃リスク、販売先の不安定なリスク、ライバル多数のレッドオーシャンリスクなど、多くのリスクと向き合いビジネスに取り組んできました。
自社で輸入販売ビジネスを継続していくことは問題はなかったが、様々なリスクを回避しながら5年先を見据えると、労力に対してリターンがとても少なく、圧倒的な差別化を進めない限り、大手に淘汰されることが見えているため、生き残りが難しいと感じていました。
更には競合同士の価格の削り合い、取引先の手数料、従業員、物流コスト、家賃、税金の高騰。コンサルティング業では顧客に成果を出してもらうには悪条件化が進み、この厳しい状況の中で自分自身が輸入販売業で戦い抜く目標や情熱は無く、消耗して人生を終えるより、好きなことを実現しながら人生を全うしたいと考えました。
このような背景や、海外移住の夢もあり思い切って輸入販売業を閉め、リスク、場所、時間に捕らわれないビジネススタイルに転換しようと考え、アフィリエイトに辿り着きました。
Aさんの目的と得たい結果は下記の通りです。
目的
- 夢実現のために、縛られないライフスタイルの確立
- 誰でもビジネスを再現できるようにノウハウの体系化
得たい結果
- 不労所得型ビジネスを構築(労働対価ではなく、レバレッジの効くビジネス構築)
- ローリスクビジネスの構築(人件費、在庫リスクなし)
- 場所に縛られないビジネスの構築(PCとインターネットさえあればどこでも出来る)
- 社会的価値のあるビジネスの構築(人々に必要とされる価値の提供)
おわりに
お金を稼ぐだけなら、世の中には様々な方法が存在しています。
アフィリエイトって何?
なぜアフィリエイトなのか?
本当にアフィリエイトで良いのか?
本当に本当にやりたいのか?
あなたも自分自身の動機を見つめ、目的と得たい結果をしっかりと考えてみましょう。
このサイトがアフィリエイトを本当に習得したい方のお役に立てれば幸いです。
コメント